アメリカ 高橋洋一氏、クアッドで対中包囲網進むか 米国はIPEFで新たな展開 韓国などアジア巻き込む狙い 日本と米国、オーストラリア、インドは24日、東京でクアッド首脳会合を開いた。 2022.05.28 アメリカ中国政治韓国
中国 高橋洋一氏、中国が失う〝成長のエンジン〟 民主主義国と切り離し進み…日本でのインフラ投資困難に 最近の中国については、新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)による経済の悪化が懸念されるほか、ロシアのウクライナ侵攻による影響も注目されている。 2022.05.25 中国政治
政治 高橋洋一氏、財務省の超エリート「次官候補」は何に追い込まれたのか?逮捕劇までに財務省で起こっていたこと 財務省総括審議官の小野平八郎容疑者(56歳)が、5月20日逮捕された。 2022.05.23 政治
ロシア 高橋洋一氏、ロシアとプーチン氏の今後 世界にとっては「政権が代わり侵攻断念」が最善 「核使用」で最悪シナリオも ロシアのプーチン大統領が9日に戦勝記念日の演説を行った。 2022.05.13 ロシア政治
政治 高橋洋一氏、戦後最悪の日韓関係 改善に進む前に文政権による数々の暴挙を原状回復させるのが先決 5月10日に韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が発足するが、戦後最悪といわれる日韓関係は改善される可能性はあるのか。 2022.05.08 政治韓国
政治 高橋洋一氏、自民提言「反撃能力」の必要性…5年以内GDP2%も当然だ 情報戦関連の有事法制検討を 自民党の安全保障調査会(会長・小野寺五典元防衛相)は、自衛目的で相手領域内のミサイル発射を阻止する「敵基地攻撃能力」を「反撃能力」に改称することで合意した。 2022.04.29 政治
政治 高橋洋一氏、2.5兆円の補正予算で足りるはずがない 岸田首相が本当になすべき経済政策を教えよう 2.5兆円の補正予算で足りるはずがない 岸田首相が本当になすべき経済政策を教えよう 政府が過小推計する「GDPギャップ」 4月22日の参院本会議において、岸田首相は補正予算案の編成について対応を検討する考えを示した。自民・公明両党の申し入... 2022.04.26 政治
ロシア 高橋洋一氏、左派が唱える「非武装中立」 逆に戦争確率を高める暴論だ ロシアのウクライナ侵攻で明らかになった「矛盾」 ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、「非武装中立」や「話し合いで問題は解決する」といった一部左派らの主張に変化は出てきたのだろうか。 2022.04.20 ロシア政治