藤井厳喜

スポンサーリンク
中国

藤井厳喜氏、RCEPに警鐘「中国が牛耳るだけ、日本独自の構想を」

日本や中国、韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)などが参加する東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の首脳会合が15日、テレビ会議形式で開かれる。
アメリカ

藤井厳喜氏、米大統領選 トランプ氏大逆転の秘策は中国の“資金工作”と暴露

米大統領選(11月3日投開票)の世論調査で、現職のドナルド・トランプ大統領(74)は、民主党候補のジョー・バイデン前副大統領(77)に10ポイント前後の大差を付けられている。
アメリカ

藤井厳喜氏、菅政権は今後アメリカに明確に対中姿勢が問われるだろう

菅義偉首相が就任したことを受け、世界各国から関係強化を期待する声が相次いでいる。
アメリカ

藤井厳喜氏、ポスト安倍は「脱中国」を鮮明に打ち出す必要がある

中国の習近平政権の外交戦略が破綻寸前だ。
アメリカ

藤井厳喜氏、「トランプ氏が再選する可能性が高まってきた」

米大統領選(11月3日投開票)に向けた共和党大会が24日開幕し、再選を狙うドナルド・トランプ大統領(74)を、党候補に正式指名した。
アメリカ

藤井厳喜氏、日本のメディアが伝えない 米大統領選はトランプ圧勝

大きな歴史の転換点にいることは間違いありません。そのキーワードは「米中対決」。
イギリス

藤井厳喜氏、英国は中国には香港の自治を認めるべきだと厳しい姿勢をとっている

英国は、中英共同宣言を反故(ほご)された立場なので、中国には『香港の自治を認めるべきだ』といった厳しい姿勢をとっている。
政治

藤井厳喜氏、中国にハッキリものが言える指導者に期待したい

米中対立が深まるなか、日本は腹をくくって『自由』『平等』といった共通の価値観を持つ米国と一緒に歩むしかない。
中国

藤井厳喜氏、財務省の悪だくみ 武漢ウイルスの真実

コロナ禍を利用すようとする中国……のみならず我が国の財務省。日本復活のためには適切な財政・金融政策、そして国際政治関与が必要だ。
アメリカ

藤井厳喜氏、「ファーウェイ通じ、情報流出」元米グーグルCEOの発言が波紋!

トランプ政権は、米国や同盟国の安全保障上、(シュミット氏が指摘した)情報流出が深刻な問題だと認識しているはずだ。
スポンサーリンク