政治 渡邊哲也氏、菅政権と麻生政権の比較 菅さんを守ろうとする人はいない 菅政権と麻生政権の支持率低下を比較する人がいますが、全く違います。麻生政権では派閥や一部の議員とコアユーザーが麻生さんを守ろうとした。菅さんを守ろうとする人はいない。 2020.12.28 政治
政治 大原浩氏、菅義偉首相は「いろいろな意味で」豊臣秀吉になれるのか? 安倍前首相が、「難病の治療に専念する」ために辞任記者会見を開いたのは8月28日であり、あっという間に2ヵ月あまりが経過した。 2020.11.05 政治
中国 菅首相、韓国に元徴用工問題で「最後通告」か 日中韓首脳会議への出席は回答次第 菅義偉首相の「最後通告」を伝達か-。外務省の滝崎成樹アジア大洋州局長は29日、ソウル市内で韓国外務省の金丁漢(キム・ジョンハン)アジア太平洋局長と会談する。いわゆる「元徴用工」問題で、韓国が受け入れ可能な措置を講じない限り、菅首相は韓国で開かれる日中韓首脳会談に出席しないという立場を伝える予定だ。 2020.10.29 中国政治韓国
政治 【日本学術会議】任命拒否された6名はこんなヒト 東京大学社会科学研究所:宇野重規教授 -主な実績および活動 ・2007年「トクヴィル 平等と不平等の理論家」でサントリー学芸賞受賞 ・2013年12月に成立した特定秘密保護法に対して、「民主主義の基盤そのものを危うくしかねない」と批判 2020.10.29 政治
政治 日本学術会議任命拒否の6名=理由を説明できない「もっとも」な理由とは そろそろ終息してもいいのではないかと思うのだが、一向におさまりそうにない「日本学術会議任命拒否問題」。 2020.10.15 政治
中国 石平さん、会談は一番最後に回され熱望の国賓訪日も棚上げに 習近平の涙目か 先ほど人民日報を確認した。日中首脳電話会談に関する中国側の発表でも「国賓訪日」の話は出なかった。菅首相の一連の首脳電話会談で一番惨めな思いをしたのは習近平。一番乗りで菅さんの首相就任に祝電を送ったのに電話会談は一番最後に回れされ、熱望の国賓訪日も棚上げにされた。習近平の涙目か。 2020.09.26 中国政治