アメリカ 歳川隆雄氏、まさかの「トランプ当選」…なのか? 11月3日の米大統領選を4日後に控えた今、劣勢と見られている現職のドナルド・トランプ大統領の猛追が大きな話題となり、民主党のジョー・バイデン前副大統領陣営は危機感を強めている。 2020.10.31 アメリカ政治
アメリカ 歳川隆雄氏、米大統領選後 台湾で起こる最悪のシナリオ 奇しくも同じ10月23日付の「読売新聞」と「日本経済新聞」が台湾問題を巡り米中間の緊張がピークに達していると大きく伝えている。 2020.10.24 アメリカ中国台湾政治
アメリカ 歳川隆雄氏、トランプは本当に「劣勢」なのか 11月3日の米大統領選まで1カ月を切った10月7日夜(日本時間8日午前)、米副大統領候補によるテレビ討論会が西部ユタ州ソルトレークシティーのユタ大学で開かれた。 2020.10.10 アメリカ政治
アメリカ 歳川隆雄氏、米大統領選 トランプ氏の猛“口”撃からバイデン氏は身を守れるか 9月29日午後9時~10時半(米国東部標準時間・日本時間30日午前10時~11時半)、共和、民主両党の米大統領候補による第1回テレビ討論会が、オハイオ州クリーブランドで開かれる。 2020.09.29 アメリカ政治
アメリカ 歳川隆雄氏、アメリカで大人気だったギンズバーグ判事…その死が大統領選に与える影響 11月3日の米大統領選まで残り41日となった今、米連邦最高裁判所のルース・ベイダー・ギンズバーグ判事(愛称「RBG」)が87歳で亡くなったことから、その後任判事の人選が大統領選の行方を左右することになりそうだ。 2020.09.26 アメリカ政治
政治 歳川隆雄氏、菅首相の“巧妙人事” 第1次菅内閣の顔ぶれから、ハッキリ分かったことがある。菅義偉首相は「ポスト菅」を、加藤勝信官房長官と、河野太郎行政改革相の2人に競わせる腹積もりなのだ。 2020.09.22 政治
政治 歳川隆雄氏、「菅流勝利の方程式」の継承者は? 少々、時代を遡る話だがお付き合い願いたい。あっという間に菅義偉官房長官が自民党総裁選で圧勝し、第99代内閣総理大臣(首相)に選出されたのかの「なぜ」を探り、その理由を知るために必要なのだ。 2020.09.20 政治