政治 百田尚樹さん、橋下徹に「ウクライナに行って戦うことができない者は口を噤めと言うつもりなのか これは頭の悪いガキの論法である」 たしかに日本でウクライナの国旗を振ってもクソの役にも立たない。しかしウクライナを支持する声を上げることがまったく意味のないことなのだろうか。 ウクライナに行って戦うことができない者は口を噤めと言うつもりなのか。これは論理ではなく、頭の悪いガキの論法である。 2022.02.28 政治読書
政治 首相「核共有は非核三原則の立場から認められない」 岸田文雄首相は28日の参院予算委員会で、米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する「核共有(ニュークリア・シェアリング)」について、「非核三原則を堅持するわが国の立場から考えて認められない」との認識を示した。 2022.02.28 政治
ロシア 木村太郎氏「10日続けばロシア破産」ウクライナ側の情報紹介 「死亡ロシア兵帰還」がカギ ジャーナリストの木村太郎氏は27日、フジテレビ系「Mr.サンデー」に出演。 2022.02.28 ロシア政治
中国 石平さん、「プーチンの戦争」に加担した中国、台湾併合を加速する魂胆か 2月24日、ロシアのプーチン大統領は超えてはならない一線を超えて、主権国家であるウクライナへの軍事侵攻に踏み切った。 2022.02.28 中国台湾政治
政治 百田尚樹さん、本田圭佑氏を非難する気はないが 一連の発言からは典型的な「平和ボケ」の日本人の考え方が見える 重ねて言いますが、本田氏を非難する気はありません。 私は本田氏の「戦争を憎む強い気持ち」を感じ、それは素晴らしいことだと思いますが、一連の発言からは、典型的な「平和ボケ」の日本人の考え方が見える気がします。 2022.02.27 政治読書
政治 安倍元首相「核共有」の議論を 自民党の安倍晋三元首相は27日午前のフジテレビ番組で、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する「核共有(ニュークリア・シェアリング)」について、国内でも議論すべきだとの認識を示した。 2022.02.27 政治
アメリカ 2つのパイプライン――ウクライナを脱炭素の犠牲にしたバイデン 2つのパイプライン――ウクライナを脱炭素の犠牲にしたバイデン【杉山大志】EUの脱炭素政策がロシアのガスへの依存を危険なまでに高めてしまい、そのためにEUが対ロシアの経済制裁において弱腰となり、ウクライナ危機を悪化させてきた。ところが、米国も... 2022.02.27 アメリカ政治
ロシア ロシアのSWIFT排除で合意、米欧が追加制裁 米国、英国、欧州、カナダは26日、ロシアを国際銀行間の送金・決済システムのSWIFT(国際銀行間通信協会)から排除することで合意した。 2022.02.27 ロシア政治