「表現の不自由展」に補助金交付せず 公費支出は「当然」ではなく国民の納得と了解が必要
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」に関連し、国が愛知県への補助金を交付しないことを決定した。
愛知県が文化庁に対し、安全面に対する懸念を事前に申告しないなど、交付申請の手続きが不適当だったことが理由だ。これについて、左派マスコミを中心に「検閲に当たる」との批判があり、愛知県の大村秀章知事も、補助金打ち切りについて、「係争処理委員会で理由を聞く」としている。芸術と公金のあり方をどう考えればいいのか。(引用ここまで)

【日本の解き方】「表現の不自由展」に補助金交付せず 公費支出は「当然」ではなく国民の納得と了解が必要
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」に関連し、国が愛知県への補助金を交付しないことを決定した。愛知県が文化庁に対し、安全面に対す…
暗黒卿。
あいちトリエンナーレの問題はどんどん愛知県の好感度を下げている。
これは困ったものだと思う。
個人的には愛知県には知り合いもいないので、のほほんと見ているのだが、愛知の人にはたまらないだろう。
大村県知事はもともとそちら方面ではあったわけだが、いつの間に左翼どっぷりになってしまったのだろう。
大村知事と河村市長との間の軋轢が関係しているのか。
どういう背景があるのか知らないが、ここ数ヶ月で愛知県が行ったことの馬鹿馬鹿しさは度を超えている。
人権とか表現の自由とかを踏みにじっているのは自分たちではないのか。
リコールの話まで聞こえてきたが、正直早く県知事選を迎えて大村を追い落としたいというのが愛知県民の声なのではないか。
動画が大量になってきたので3つに分けました。
ようこそ日本へ
外国人の日本訪問動画です。
健康について日々思う事を。
絶望的に掃除が苦手な男が掃除を勉強します。
一人暮らしの料理の助けに。
学習のお手伝いに。
お暇なら覗いてみてくださいね