日米で脚光「MMT」の不可解 さっぱり分からないが…財務省にとっては好都合!?
「MMT(現代貨幣理論)」という言葉が、新聞やテレビでも取り上げられるようになっている。報道によれば、政府が膨大な借金を抱えても問題はないというものだ。米国では将来の民主党大統領候補と目される29歳のオカシオコルテス下院議員が支持を表明したことで、俄然(がぜん)脚光を浴びている。(引用ここまで)

【日本の解き方】日米で脚光「MMT」の不可解 さっぱり分からないが…財務省にとっては好都合!?
「MMT(現代貨幣理論)」という言葉が、新聞やテレビでも取り上げられるようになっている。報道によれば、政府が膨大な借金を抱えても問題はないというものだ。米国では…
暗黒卿。
MMTはさっぱりわからん。
そもそも中野剛志や三橋貴明が勧めている時点でかなり信用性にクエスチョンマークがついてしまう。
アメリカでも民主党のオカシオ・コルテスという議員が支持しているらしいが、これもさっぱりだ。
日本は借金が1000兆円を超えているからMMTが最初に成功した国だ、といっても財政がバランスが取れてるからであって、実際返さねばならないお金とは違う。
異端と言えば異端なので、まあ調べてみることをお勧めするが、ネットでよく見る情報商材みたいな感じしか受けないのは、俺が古いんだろうか。
動画が大量になってきたので3つに分けました。
ようこそ日本へ
外国人の日本訪問動画です。
健康について日々思う事を。
絶望的に掃除が苦手な男が掃除を勉強します。
一人暮らしの料理の助けに。
学習のお手伝いに。
お暇なら覗いてみてくださいね