有本香「アベノミクスはデフレ脱却が目標だった。その為には賃金上昇が重要で人手不足ならその分野だけでも賃金を上げるように政府は指導すべき」
居島一平「高橋先生が『折角、人手不足にしたのだから賃金を上げるべき』と言われてた」本末転倒になるのだけは避けるべき。
やれることはやってほしい pic.twitter.com/p5VnX6vNkL— DAPPI (@take_off_dress) 2018年11月15日
高橋洋一「人手不足はけっこうなこと。賃金を払って外国人を雇わなければいいなのに、賃金を払いたくない経営者が多すぎる。人手不足ならなぜ賃金を上げるという発想にならない?それでも対応出来ないならAI等で対応すると割切るべき」
外国人労働者受入れ問題は慎重に議論すべきだと思います pic.twitter.com/h9V6lDcxZl
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年10月31日
有本さんからの暗黒卿。
ほんとに人手が足りなくなるまでどれだけかかったと思ってるんだろう。
安倍首相はこの問題通してしまえば任期切れでお終いかもしれないが、後々の負担、特に不景気を被るのは若い世代で、そうなると日本はまたどんどんデフレの波に押しつぶされてしまう。
せっかくデフレから脱出できそうなのにこういう政策を平気で打とうとする政権には正直賛同できない。
前から何回も書いているが、俺が今の安倍政権を応援しているのは若者の雇用率が上がっている、ただそこ一点なので、その景気を悪くするような政策をやろうとするなら即反対に回る。
どうにも今の安倍政権の政策をみていると、この外国人受け入れや消費税増税などこれまで頑張って日本の景気を良くしてきた自らの努力をたたき壊しに来ているようにしか見えない。
有本さんが世論を盛り上げたいといっていたが、これは本当に大きな分かれ目に来ていると感じる。
コメント