政治 百田尚樹さん、『日本国紀』に偶然ではない何かを感じる。傑作か 『日本国紀』は、言葉にできない何かが、私に書かせたような気がする。そして、今こそ書かれるべき時に書かれたという気がする。全14章の最終章は「平成」。この本が平成最後の年に書かれたのは偶然ではない気がする。 2018.10.07 政治読書
政治 百田尚樹さん、沖縄同胞のことを思う 若い人や、心ある人はわかっています。わからないのは、バカと左翼メディアに洗脳された老人たちです。一度侵略されてみろ、と言いたくなる気持ちもわからないではありませんが、バカでも同胞は見捨てられません。 2018.10.07 政治
政治 朝日新聞、ネット右翼が全部悪いことにする 「ネット右翼」はどのくらいいて、どのような人たちなのか。その実像に迫ろうと、8万人規模の過去に例のない大規模調査が行われた。ネット右翼と呼べる人たちは全体の1・7%だったほか、これまで語られてきたネット右翼像とは異なるタイプの「オンライン排外主義者」が3・0%存在することも浮かび上がった。 2018.10.07 政治
政治 杉田水脈氏、元気そうで何より 自民党上層部から禁じられているのか、「SNSでの発信はできない」と語ったが、講演では饒舌だった 「(広島で講演した際)会場の皆さんに『(豪雨の被害は)大丈夫ですか』と問いかけますと、『あなたが大丈夫ですか』と。フフフフ。ご心配をおかけしておりますけど、見ての通り、ワタクシ大丈夫でございます!」 2018.10.07 政治
政治 山口二郎への科研費はもうお咎め無しなのか 国民は怒れ‼️ 山口二郎 (自称大学教授)教育勅語をこんな解釈にしか出来ない男 に科研費 6 億円を払ってるんだよ。税金からだよ‼️道徳心のカケラも感じれないよ‼️我々は科研費 6億円を追及するよ‼️拡散して下さい、許せん‼️ 2018.10.07 政治
政治 高橋洋一氏、安倍内閣改造をこう読む 今回の内閣改造と党人事について、安倍晋三首相にはどのような狙いがあるのか、今後の政治スケジュールや「ポスト安倍」との関係についても考えてみたい。 2018.10.07 政治未分類
アメリカ 安倍総理とポンペオ米国務長官、打ち合わせ 【滲み出る信頼関係】安倍総理とポンペオ米国務長官北朝鮮へ行く前に日本に立ち寄って打ち合わせ。外交上の駆け引きなので内容の詳細は発表されないがお二人の表情から、安心することができる。国として、この貴重な積み上げを失ってもいいと考えていた与党議員もいたことが今でも信じられない 2018.10.07 アメリカ政治海外
政治 虎ノ門ニュース、町山智浩に扇動される 虎ノ門ニュースってガラス張りのスタジオで生放送してるんだな。こんなのアメリカだったら「居島一平幇間恥を知れ」とか「ヘイト企業DHC不買」とか「青山繁晴虚言症」とかのプラカード持ったプロテスターが毎日集まって大賑わいだよ。 2018.10.07 政治
政治 石平さん、百田氏のため加勢するも打ち間違いかわいい 村本大輔という名の芸人は「極右クソハゲ」の汚い言葉で百田尚樹さんを罵倒した。人の身体的特徴を罵倒の材料にするのは明らかな人権侵害だ。もしこれからも、このような軽薄な人権侵害者を起用するTVがあればその局の良識を問わざるをえない。良識のある皆様、このような番組をぜひ拒否しまう! 2018.10.07 政治未分類