29日の記者会見で、こうした過去との整合性を問われた枝野氏は「立民は、新しい政党だ。過去の教訓を踏まえて、党内で慎重に検証、議論してきた」と言ってのけた。
党が変わっても、党の主要メンバーは民主党時代からほぼ変わっていないことは、どう説明するのか。(引用ここまで)

まあそりゃカメレオン化って言われるよね。
この人にとっちゃもう政権をとるなんてことははなから頭にないわけで、政府のやってることに文句をつけられればいいんだから。
さすがに今回はあまりに発言が180度違っちゃったのでいろいろ言われてるわけだが。
まさかと思ってTWEETしてきたが、こんなに見事に嵌まるとは。さすがに立民は期待を裏切らない笑→立民・枝野代表、辺野古移設“容認”から“反対”に無責任転向 「カメレオンのよう」「節操ない」と批判噴出 https://t.co/xKYZDuQpDb @zakdeskさんから
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) 2018年8月30日
暗黒卿もこういっておられる。
あ、暗黒卿、「Ok!コージーアップ」お疲れ様です。
アイキャッチまでやらされてご苦労様でした。
(あれ絶対誰かが「高橋さんにやらせよーーぜ」とかいってるよな)
暗黒卿も言う通り立憲民主の動きなんてこちらの期待通りなわけだが、それにしてもテレビカメラの前で顔色一つ変えない枝野氏はほんとカメレオンだなと思う。
にしても沖縄はこういう人のせいでおもちゃのようにされて本当に可哀そうだ。
枝野にとっては沖縄がどうなろうと知ったこっちゃない、といってるようなものなんだから。
それは沖縄に人にとってはどうなんだろう。
もう沖縄は弔い合戦にの様相を呈しているようだが、ほんとなのか。
また小沢氏が銭ゲバな顔出してきてたが、なんだか早速デニー氏にはスキャンダルのうわさがあるとかないとか。
今朝大高美貴さんがぽろっといってたが。
ここでスキャンダルはまずいにはまずいが、そういうことでなく沖縄県民はしっかり勝ってもらいたい。
そうじゃないとまた沖縄の時間が止まったままになってしまうよ。
お暇ならこちらも読んでみてね。
推理小説マニアが贈るミステリ100選!
コメント